機械工学科 教員 (50音順)
教務職員一覧へ
内田 浩二
うちだ こうじ- 役職
- 准教授・2年生学年担任
- 専門分野
- 再生可能エネルギー、バイオ燃料、ディーゼルエンジン、噴霧、微粒化、自着火・燃焼、冷却
- 担当科目
- 熱機関・機械製図応用 など
小野 長門
おの ながと- 役職
- 教授・副学長(研究担当)・地域共創センター長・大学院工学研究科長
- 専門分野
- 機械材料、軽金属、マグネシウム、ジュラルミン、材料物性、すべり変形、降伏強度、マイクロビッカース硬さ、疲労、破壊、金属組織、結晶粒径依存性、結晶塑性、双晶、エッチピット観察、転位論、形状記憶合金、ニチノール、アクチュエーター、超塑性合金
- 担当科目
- 機械材料学I など
北田 良二
きただ りょうじ- 役職
- 教授・1年生学年担任
- 専門分野
- レーザ加工、放電加工、電子ビーム加工、表面処理・表面改質、砥粒加工、微細加工、機械加工、機械要素設計
- 担当科目
- 生産加工学I・機械要素設計I など
齊藤 弘順
さいとう ひろのり- 役職
- 教授・大学院機械工学/機械システム工学専攻長
- 専門分野
- バイオ燃料、エンジン、ディーゼル噴霧、微粒化、自着火・燃焼、人工心肺、脈動流、非定常熱物質輸送
- 担当科目
- 熱力学I・伝熱工学 など
里永 憲昭
さとなが のりあき- 役職
- 教授・機械工学科長・SUMIC-ものづくり創造センター長
- 専門分野
- 非破壊検査技術、設備診断技術、設備保全管理、生産システム、潤滑・トライボロジー、信頼性工学、分離技術
- 担当科目
- フレッシュマンセミナー・生産システム など
平 雄一郎
たいら ゆういちろう- 役職
- 教授
- 専門分野
- 制御工学、ロボット工学、極限環境作業ロボット、宇宙ロボット、海中(水中)ロボット、知能機械
- 担当科目
- 制御工学・メカトロニクス など
中牟田 侑昌
なかむた ゆうすけ- 役職
- 助教・4年生学年担任
- 専門分野
- 生体力学、生体材料学、有限要素法、CAE、3Dプリンター、3D造形法、医工連携
- 担当科目
- 工業力学I・機械工学実験 など
劉 陽
りゅう よう : Yang Liu- 役職
- 教授
- 専門分野
- 構造最適設計、形状・トポロジー最適化、シェル構造、マルチマテリアル構造、予測医学、耳の振動解析、制震デバイス、せん断型パネルダンパー、有限要素法、CAE
- 担当科目
- 材料力学I・コンピュータ援用設計 など
機械工学科 教務職員 (50音順)
教員一覧へ
生田 幸徳
いくた ゆきのり- 役職
- 技師
- 担当科目
- 機械工作実習・機械製図応用 など
岩本 光士朗
いわもと こうしろう- 役職
- 技術員
- 担当科目
- 機械工作実習・機械図面と加工 など
河瀬 忠弘
かわせ ただひろ- 役職
- 技師
- 担当科目
- ロボット製作・機械工学実験 など
前田 良晴
まえだ よしはる- 役職
- 技師長
- 担当科目
- 機械工作実習・機械製作実習 など