2025.01.31 機巧(からくり)研究会が設計コンテスト(形状設計コース)で優勝 機巧(からくり)研究会は、公益社団法人 日本設計工学会が主催する設計コンテスト2024にエントリーし、形状設計(入門)コースで優勝しました。機巧研究会は、所属学生のスキルアップを目標に、本年度から設計コンテストに参加しました。https://www.sojo-u.ac.jp/faculty/engi
2024.11.28 大学院 機械工学専攻修士学生が研究成果を「日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024」で発表 2024年10月28日(月)~29(火)、仙台国際センター(宮城県仙台市)で「日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024」が開催され、元山さん(工学研究科機械工学専攻修士課程2年・熊本県 熊本工業高校出身)と陳さん(同課程1年・外国の学校出身)が研究発表を行いました。https://www.soj
2024.09.28 機械工学科4年生:卒業研究中間発表会開催 2024年9月3日(火)、工学部機械工学科4年生74名が卒業研究中間発表会を行いました。4年生は、奇数グループ、偶数グループに分かれて発表を行いました。教員、これから研究室に配属となる予定である3年生も多数参加し、大変活発な議論が行われました。年度末に開催される卒業研究発表会では更なる研究成果の発表
2024.07.02 日本設備管理学会2024年春季研究発表大会で成果発表 2024年6月21日(金)~22日(土)、秋田県立大学にて日本設備管理学会春季研究発表大会が開催されました。設備に関わる生産システム、人財教育、経営システム、製造技術、設備保全そして設備診断など広範囲にわたる分野を研究している技術者・研究者の集まる学会です。 その中の、設備保全、診断技術セッションに
2024.05.25 機械工学科の学生が精密工学会にて研究成果を発表 2024年3月12日(火)~14日(木)、東京大学・本郷キャンパスで開催された「2024年度精密工学会春季大会学術講演会」にて、Sun Chuanzhenさん(工学研究科機械工学専攻修士課程1年・外国の学校出身)が口頭発表を行いました。詳細は以下リンクにて。https://www.sojo-u.ac
2024.04.05 入学おめでとうございます 2024年度 1年生の皆さん入学おめでとうございます。 本来であれば、学科教職員全員で迎えるべきところでしたが、入学式は代表者のみの出席とさせて頂きました。学科教職員一同この場を借りて72名の新入生の皆さんに入学のお祝いを述べます。
2023.09.01 2023年度の研究室紹介資料を公開しました 3年生諸君が卒業研究配属先を検討するときの参考に、またSOJO基礎などキャリア教育科目で行う研究室訪問の際の参考にもなると思います。一読してみてください。ファイル形式はPDFファイルです。
2023.04.12 お知らせ 2023年度前期履修登録期間について 4/12(水)から前期講義が開講されました。前期履修登録期間は4月6日(木) 17:00 ~ 4月19日(水) 23:59 です。 期日までに履修登録を終えましょう。ギリギリの時間に登録すると、PCやスマホの時計のズレによってきちんと登録されない可能性もあります。遅くとも〆切30分前には済ませておき
2022.04.08 入学おめでとうございます 1年生の皆さん入学おめでとうございます。 本来であれば、学科教職員全員で迎えるべきところでしたが、今年度の本学入学式は代表者のみの出席とさせて頂きました。学科教職員一同この場を借りて82名の新入生の皆さんに入学のお祝いを述べます。 入学式のライブはこちらから。