2月17日(月), 18日(火)両日、2019年度 卒業研究発表会が開催されました。本年度は73名の学生が4年生の1年間に挑戦した研究38件について発表しました。
多数の教員・他学年学生も参加し、活発な質疑と共に有意義な発表会となりました。
発表の様子
会場の様子
[発表者と研究タイトル(発表順)]
[齊藤・内田研究室]
坂元一樹・盛田昴・ラムサル-アミット
圧縮比可変急速圧縮膨張装置を用いたアルコール燃料の噴霧自着火現象の可視化 ~吸気加圧加熱装置製作と試運転~
屋田裕太郎・山口陽基
脈動流の熱・物質伝達/輸送特性に関する研究 ~脈動モードが温度場に及ぼす影響~
[渡邊研究室]
隈部雅人・濱口寿希弥・楼銘涛
タービン翼列の二次流れ渦構造に関する研究
角田光
詳細化学反応を考慮した数値解析によるエタノールエンジンの熱化学的着火条件の検討
亀谷悠作・吉田晃太朗
ラムロケットエンジンに関する数値解析的研究
吉留大智
ドローンの空力騒音の数値的予測
[劉研究室]
朝山洋樹・田島良一郎
3次元構造体におけるレベルセット法を用いたトポロジー最適化システムの構築
WANG-ZE・福岡宏隆・本藤智也
変形能力向上のためのせん断型パネルダンパーの最適設計
SUN-HAODONG・横山潤平
中耳伝音再建におけるリング型コルメラの適用性に関する数値解析的検討
[小野研究室]
二宮敬士・藤田まいと
展伸AZ系マグネシウム合金の変形および強化機構に関する基礎研究
[吉良研究室]
今留俊稀・岡本凌
飛翔体加速装置の大型化への取り組み
高村泰我・戸田将登
飛翔体加速装置の改良と異種金属接合法の強度評価
小城宏登・坂田直哉
飛翔体加速装置を用いた異種金属接合法における界面評価
岡本龍治・竹田大晟
低圧力差で加速された飛翔体の速度測定
[中牟田研究室]
齊藤洸亮・深江竣介
生体吸収性を有する 樹脂製骨固定用プレートの開発
田嶋優作・林田章吾
骨再生医療を目指した 新規ハイブリッド人工培養骨の創製
北﨑裕之・永松日奈
電気ウナギの発電器官を模擬した 積層ハイドロゲル電池の開発
[里永・竹田研究室]
狩野将矢・喜多智也
スラスト玉軸受寿命試験機における低粘度化した新還元添加剤が潤滑油の寿命に与える影響
鬼海豊太郎・佐藤徹哉・守田京平
正逆回転を可能にしたスラスト玉軸受寿命評価試験機の設計製作
天ヶ瀬晃一・信國勝也
新還元添加剤ならびにメタロセン触媒由来のポリαオレフィンを添加した合成油の弾性流体潤滑条件下における軸受接触面流動状態の観測
有吉健太・山下慶一郎・上野史朗
落球式高圧粘度計を用いた潤滑油の高圧粘性の評価手法確立と添加剤の与える影響
[北田研究室]
小林義侑
マグネシウム合金のレーザ切断に関する基礎的研究 -低出力炭酸ガスレーザによる微細加工の検討-
髙松優未
光化学反応用マイクロ流路デバイスの開発 -炭酸ガスレーザによる合成石英ガラス基板へのマイクロ流路加工とデバイスの試作評価-
鳥越元氣・丸山航平
炭酸ガスレーザによる熱可塑性炭素繊維強化プラスチックのレーザフォーミング -高品位加工の検討と加工プロセスの考察-
何川敬志・野田大介
樹脂成形金型における離型メカニズムの解明と高離型加工面の形成 -形彫り放電加工面と切削加工面の離型試験-
中村聖士朗・萩原信弘
特許出願検討中のためタイトル非公開
[片山研究室]
寺本優太
磁気復元力転がり支承の動的往復作動試験
永村優樹
超弾性合金帯材の座屈拘束法に関する研究
平田圭
往復摺動実験による摩擦係数低減に関する研究
山本康之介
PTFEクロスを使った摩擦係数の低減に関する研究
山元凪
磁気復元力式転がり免震支承の三角波往復作動試験及び準静的往復作動試験
[平研究室]
井手口祐己・佐々木裕希・千原知紘
ゴボウ畑における雑草除草ロボットの開発―試作3号機の製作と性能解析―
河北祐佐
屋外作業用ロボットのための操縦者による修正動作を付加した自動走行制御実験
平田健登・渕上敦生・古川貴洋
災害対応ロボットのクローラ移動機構に対する定常駆動特性解析
森瀬太一
ドローン搭載カメラ画像を用いた光合成細菌の農作物への成長促進効果の分析・評価
[森研究室]
大角優誠・北薗義信
音声認識によるエレベーターの操作
柴田洋志・田中拓海
ペットボトル分別機の設計及び製作
柿木駿亮・鹿田欣希・八重慶一
爆発圧着における斜め衝突現象の観察および爆発圧着技術の応用について